人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「やさしい日本語」で外国人患者さまや医療通訳の皆さま、病院の言葉が難しいと感じている方々と繋がっていきたいと考えている元看護師です。これから勉強するので、ぜひ皆様ご指導をお願いします。

by みっこ

災害関連死予防(15)@「やさしい日本語」応用編

「第2部 『ハイリスク予備軍』を 増やさない 10の 知恵」から
「災害関連死予防」の 解説冊子を 「やさしい日本語」に 言い換える チャレンジを 続けます。

震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな) は
「災害関連死防止ポスター」と「解説冊子」を 完成させ
ブログ上で 公開してくださっています。


この ブログでは 解説冊子を 少しずつ 「やさしい日本語」で 説明しています。
今回は 解説冊子の 「第2部 『ハイリスク予備軍』を 増やさない 10の 知恵」から
「9.住民が 避難所の 運営に 加われるようにする」
「10.これらのことを 災害が 起こる前に 知っておく」p.24-25に 挑戦してみます。

-----

<9.避難所の しくみを 避難所で 生活している 人たちが 
   考えることが できるように してください>

避難所で 生活している 人たちが 集まって 話が できるような 場所を 
作ることが できたら 避難所の しくみを 避難所で 生活している 人たちが 
自分たちで 考えることが できるように 少しずつ してください。

例えば、お茶や お菓子を 食べる 場所を 作った時には
道具や 材料は 外から 運ばれてきた ものを 使ってもらって
どうするかということは、避難所で 生活している 人たちに 考えてもらいました。

しばらくすると、「もっと こうしたい」と 避難所で 生活している 人たちが
いろいろ 考えられるように なりました。
その 気持ちを 大切にして、それが できるように 少し 助けました。
そうして 少しずつ 助けていくうちに、避難所で 生活している 人たちだけで 
やりたいことを できるように なりました。

食事を 作る場所がある 避難所では、自分で 食事を 作ることが できるようにすると
いろいろな ものが 食べられるように なります。
食事を 作ることが 好きな人が 楽しんで 
他の人の 食べるものも 作ってくれるかも しれません。

皆に 配る 食べ物を 作る時には、係の人や 女の人が 
疲れすぎないように 考えてください。


<10.災害が 起きる前に 勉強しておいて ください>

これまで 書いてきた 9個の 大切なことをを 
災害が 起きる前に みんなで 勉強しておいてください。

災害が 起きる前なら ゆっくり みんなで 勉強が できます。

勉強する前に 災害が 起きてしまうと、毎日 起きる いろいろな ことや
困っていることを 言われて それらに 一生懸命 がんばることになり、
「ハイリスク予備軍」に なりそうな人に 気が付くことが できにくくなります。

もし、今 災害が 起きる前だったら、今のうちに 勉強してください。
「自分が 住んでいる 町には どんな人が 住んでいて、
どんな人が 災害が 起きた時に 困りそうか」
『ハイリスク予備軍』に なりそうな人が いないか?」ということを 考えてください。
この本に 書いていないことも 自分たちで できることは ないか 考えてください。
考えたことを みんなで 話し合って、災害が 起きた時に どうすればよいか やってみてください。

2013年に 日本では 「災害対策基本法(災害が 起きた時に 
どうするか 決めた 法律)」が 改正(前に あったものを 
直して 新しくすること)されました。
この法律で 避難所の しくみを 考える時に 
必ず やらなければいけないことを 決めました。

それから 災害対策基本法を もとに 国の 指針
(どういうふうに すると 良いのか 示したもの)も 作りました。

世界では 災害や 戦争で 逃げて来た人たちが 生活する場所の 
しくみを 考える時に 必ず 守らなければいけないことを 
まとめた スフィア基準というものが あります。(→p.26

「震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)」も その 仲間も 
避難所の しくみを 考える時に 使える 本や 勉強するために 
使える 本を 作っています。(→p.27)

これらの 事を 勉強しておくと、
災害が 起きた時に 「ハイリスク予備軍」に なってしまう人を 
減らすことが できます。

もちろん、災害が 起きてしまった後でも、
もし、今いる 避難所で 
「おかしいな? 守らなければいけないはずのことが 守られていない」と
気がついたら、避難所の しくみを 考える人と 話をして、
少しずつ 直していってください。

-----
今回は 以上です。
もう少し 頑張ります。
では、また。

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントなどいただけると励みになります。
下の 和ランプの ともしびを、それぞれクリックしてください。応援お願いいたします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
看護・日本語・医療通訳のカテゴリーで
人気ブログランキングとブログ村に登録しています。
(和ランプの画像は「四季の素材 十五夜」さまの素材集より感謝していただきました。)

by yasashiinurse | 2017-07-20 20:51 | 「やさしい日本語」応用編 ヘルスケア