人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「やさしい日本語」で外国人患者さまや医療通訳の皆さま、病院の言葉が難しいと感じている方々と繋がっていきたいと考えている元看護師です。これから勉強するので、ぜひ皆様ご指導をお願いします。

by みっこ

一般健康診断(36)@労働安全衛生法


新年 あけまして おめでとう ございます。
2018年も よろしく お願い いたします。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16002325.gif

労働法の 中に、労働安全衛生法が あります。
労働安全衛生法には、働く人の 健康を 守るために、健康診断を する きまりが あります。

11月28日から 一般健康診断<みんなが 受ける 健康診断>の 結果の 見方を 説明しています。

きょうも 「心電図検査(しんでんず けんさ)」の 結果から わかる事を 説明します。
-----
「心電図検査(しんでんず けんさ)」の 結果から わかる事(20)

● WPW症候群(だぶりゅ ぴー だぶりゅ しょうこうぐん)に ついて 説明します。

 房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)の ほかに、心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 電気の 通り道が あります。

 今まで ずっと、「心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 電気の 通り道は、房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)だけです」と 説明していました。
 「心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 間の 壁は 電気を 通しません」と 説明しました。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16032612.gif
 でも、WPW症候群(だぶりゅ ぴー だぶりゅ しょうこうぐん)の 人は、房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)の ほかに、心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 電気の 通り道が あります。
 この 電気の 通り道が あることを ケントという 人が 見つけたので、ケント束(けんと そく)と 言われます。

 
● WPW症候群(だぶりゅ ぴー だぶりゅ しょうこうぐん)の 種類

 Aタイプ(えー たいぷ)
  左の 心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 間に ケント束(けんと そく)が あります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16171406.gif
 Bタイプ(びー たいぷ)
  右の 心房(しんぼう)と 心室(しんしつ)の 間に ケント束(けんと そく)が あります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16194759.gif

● ケント束(けんと そく)の 電気の 伝わり方の 種類

 心房(しんぼう)から 心室(しんしつ)へ 電気を 伝えます。
 心室(しんしつ)から 心房(しんぼう)へも 電気を 伝えます。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16245371.gif
 心房(しんぼう)から 心室(しんしつ)へ 電気を 伝えます。
 心室(しんしつ)から 心房(しんぼう)へは 電気を 伝えません。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16270040.gif
 心房(しんぼう)から 心室(しんしつ)へは 電気を 伝えません。
 心室(しんしつ)から 心房(しんぼう)へ 電気を 伝えます。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16274576.gif

● 電気が 出なくても、ずっと 電気が 心臓の 中を 伝わり続けることが あります。

 ケント束(けんと そく)を 通って、心室(しんしつ)から 心房(しんぼう)に 電気が 伝わります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16310089.gif
 その 電気が 房室結合部(ぼうしつ けつごうぶ)を 通って 心室(しんしつ)に 伝わります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16373876.gif
 また、その 電気が ケント束(けんと そく)を 通って 心房(しんぼう)に 伝わる ことが あります。
 それで、洞房結節(どうぼう けっせつ)・洞結節(どう けっせつ)は、休み続けて いるのに 心臓(しんぞう)に 電気が 伝わり続けます。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16404856.gif
 電気が 伝わり続けるので、心臓(しんぞう)も ずっと 動き続けます。
 それで、頻脈(ひんみゃく)に なりやすいです。
 頻脈(ひんみゃく)とは、心臓が 1分間に 100回以上 ちぢむ ことです。

 WPW症候群(だぶりゅ ぴー だぶりゅ しょうこうぐん)の 人は、1分間に 200回ぐらい 心臓が ちぢむことが あります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16484530.gif
(https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2020)
 心臓(しんぞう)に 血が 少ししか もどってきていない ときに また ちぢんで しまいます。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_11100565.gif
 それで、すこしずつしか 血を 送り出せません。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_11291481.gif
 それで、血圧が 下がりやすくなります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_16591627.gif
 心室(しんしつ)が ちぢむのが 速すぎて、血圧が 下がりすぎると、失神(しっしん)することが あります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_05142130.gif
 心室(しんしつ)が ちぢむのが 速すぎて、心室粗動(しんしつ そどう)や 心室細動(しんしつ さいどう)に なることも あります。
一般健康診断(36)@労働安全衛生法_d0364500_13060672.gif

次回も 「心電図検査(しんでんず けんさ)」の 結果から わかる事を 説明します。
-----


外国語で みたい 人は http://yasashiinurse.blog.fc2.com/blog-entry-297.html に いってください。

by yasashiinurse | 2018-01-01 22:43 | 労働法